親しい人にやさしく触れられて、安心感を覚えたことはありませんか? 皮膚には外からの刺激を受け取り、それを脳に伝える働きがあります。 そんな皮膚の働きを利用したリラックス方法の1つが「ハンドトリートメント」です。 アロマハ …
続きを読む
たくさんの種類がある精油。 多すぎてどんなふうに揃えていったら良いか分からない。。。 そんなお声をよく聞きます。 今回は、そんなアロマ初心者さん向けて日常生活中で使いやすい精油を厳選して5本ご紹介します。 【アロマ初心者 …
続きを読む
こぶみかんは、タイ料理などのエスニック料理には欠かせないハーブです。 こぶみかんの葉(カフィラライム) 実より葉っぱが主役の低木で、タイやマレーシアなど東南アジア原産の柑橘類の一種です。 シトラス系の深みのある香りがし、 …
続きを読む
アロマ虫よけスプレー作り。 引き続き受付中です。 虫除けスプレーですが、この香りが好きという方もいます。 メインで使う精油は、シトロネラ・ジャワ、ユーカリ・レモン、レモングラスなど。。。 今回は、ラベンダーやペパーミント …
続きを読む
6月アロマの会「虫よけスプレー&虫刺されケア用ジェル」 ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。 まだまだ虫よけスプレーは、需要がありそうなので7月もご希望があれば承ります。 「アロマで虫よけ」。 お好 …
続きを読む
りんごのような甘い香りのするカモミールジャーマン。 庭に咲いている花を摘んで浸出油をつくってみました。 カモミールの浸出油(インフューズドオイル) ハーブを植物オイルに浸して成分を抽出して作った物を浸出油と呼びます。 浸 …
続きを読む