• コミュニケーションを取りながら楽しく学ぶ大人の女性の為の習い事をご用意しています。心地よい香り(アロマ)に包まれながら大人の趣味の時間をお楽しみください。

    先日、上野の森美術館で信長も愛したと言われる伝説の香り、

    「蘭奢待(らんじゃたい)」の香りを体験してきました!

    蘭奢待は、東大寺正倉院に納められている極めて貴重な香木(伽羅)です。

    歴史の教科書にも登場するこの香木を、織田信長をはじめ、時の権力者がこぞって欲し、その一部を切り取って焚いたという逸話が残っています。

    「一体どんな香りなんだろう?」

    そう思いながら嗅いだ再現された香りは、ただ高貴なだけでなく、奥深く、心を静めるような神秘的な魅力に満ちていました。

    当時の人々がこの香りに熱狂した理由が、少しわかった気がします。

    皆さんが普段使っているアロマオイルも、古くから人々の生活や歴史に深く関わってきました。

    アロマテラピーを通して、歴史に想いを馳せてみるのも楽しいですよ。

    11月9日まで上野の森美術館で体験できます。